大紀町
天照大御神を祭神とし、千年以上の歴史を持つとされる伊勢神宮の格式を誇る別宮で、大杉の立ち並ぶ参道には静寂の時が流れる。
古くから遙宮として深く信仰されてきた。
ドライブマップBエリア >>
(画像提供 神宮司庁)
南伊勢町
南伊勢町の鵜倉半島にある園地。「かさらぎ」「橘」「見江島」「あけぼの」という4つの展望台から望む、穏やかな贄湾や神前湾などの内海とダイナミックな外海が織りなす熊野灘のパノラマは必見。
ドライブマップCエリア >>
南伊勢町
真っ青な湾と真っ赤な親子橋のコントラストが印象的!鵜倉園地展望台からの眺めは最高。
「日本の橋百選」にも選ばれた旧南島町のシンボル的な存在です。
紀北町
童謡で知られる「種まき権兵衛」にまつわる伝承などを紹介する権兵衛屋敷や日本庭園が整備され、多くの方に癒しの空間を提供している。
園内には展示室や茶室のある資料館がある。
(入園料無料)
ドライブマップCエリア >>